Warning: Undefined array key "post_type" in /var/www/html/matsu-wp-dev/testwww.matsuyama.co.jp/wp/wp-content/themes/matsuyama_corprate_2022_0113/functions/filter.php on line 25
INFORMATION | 松山油脂株式会社

お知らせ・出来事

2025.11.07

【グループの新たな取り組み】
サウナのサブスク「FLEXKEY」

2025.11.05

20年の感謝を込めて
肌うるありがとうセット

肌をうるおす保湿スキンケアシリーズ」は、今年2025年で発売から20年を迎えることができました。ひとえにご愛用くださっている皆様のおかげです。誠にありがとうございます。20年間のご愛顧に感謝を込め、「保湿浸透水モイストリッチ」(化粧水)に「保湿クレンジング」(ジェル)のミニサイズをつけたセットをご用意しました。長くご愛用くださっている皆様も、初めての方も、どうぞお役立てください。

 

「ありがとうセット」のご注文はこちら

 

保湿浸透水モイストリッチ」は、当シリーズのなかで最もご支持をいただいている製品です。5種類のヒト型セラミドを保湿成分として配合。とろみのある質感で、秋冬の乾燥肌にもじっくりとなじみ、潤いを与える高保湿化粧水です。

 

付属の「肌をうるおす保湿クレンジング」は当シリーズ発売時からの定番製品です。植物由来のオイルをベースに、サーファクチンNaという発酵でつくられる低刺激性の天然界面活性剤を活用しています。保湿成分を配合した、水分を保ちながらメイクを落とせる処方なので、クレンジングにありがちなつっぱり感も低減しています。

 

最後に、肌をうるおす保湿スキンケアシリーズ、そして松山油脂は、これからもお客様の肌を潤し、日々を豊かにするお手伝いをしていきます。変わらぬご愛顧、どうぞよろしくお願いいたします。

 

「ありがとうセット」のご注文はこちら

2025.11.05

【リーフ&ボタニクス】
冬の贈り物「ベルガモット」

秋冬限定品として、毎年楽しみにしてくださる方も多いリーフ&ボタニクスの「ベルガモット」。今年はギフトセットを販売します。リップバームとミニサイズのハンドクリームのセットです。潤いと温かな気持ちを、大切な方にお贈りください。

 

心安らぐ柑橘系の香りは天然精油をブレンド。ベルガモットとレモングラス、2種類を組み合わせ、香り立ちを整えました。強い香りが長く続くのではなく、肌につけたときに香り立ち、その後はおだやかに消えていきます。

 

保湿成分としてヒアルロン酸Naを配合したリップバームは、唇をふっくらなめらかにします。ハンドクリームは保湿成分と油分を高配合*。手や指先に、効果的に補える処方にしました。秋冬にうれしい潤いケアができるセットです。*リーフ&ボタニクスの「ハンドクリーム ラベンダー」「ハンドクリーム グレープフルーツ」と比較

 

忘年会やクリスマス会のプレゼントにもおすすめです。差し上げるのにちょうどよい限定ショッパー(紙製手提げ袋)もご用意しています。どうぞ合わせてご利用ください。

 

「季節限定ギフトセット ベルガモット」を詳しく見る(ご注文もこちらで)
限定ショッパーはこちら

2025.10.27

今年も数量限定販売
アミノ酸浸透水大容量

昨年ご好評をいただいた「たっぷり使えるアミノ酸浸透水大容量」、今年も11月17日(月)から数量限定で販売します。「アミノ酸浸透水で惜しみなく潤したい」というお客様のご要望にお応えしたサイズで容量は390mL。定番品の1.75倍、詰替用2袋分となります。

 

近年注目が途切れることなく、すっかり定番となったグリセリンフリーのスキンケア。その先駆けともいえるのが、Mマークシリーズのアミノ酸スキンケアです。肌がつくり出す角質層内の天然保湿因子(NMF)の構成に着目、NMFの主成分であるアミノ酸8種類を保湿成分として配合しています。

 

なかでも化粧水「アミノ酸浸透水」は、さらりとした使用感と角質層への浸透性・保湿性を両立している点に高い評価をいただいています。水分不足で毛穴の開きが気になる方、肌がベタつきがちな方をはじめ、肌に刺激を感じやすい方もお試しになりやすいシンプル処方です。

 

定番品をご愛用の方はもちろん、「これからグリセリンフリーのスキンケアを始めたい」方に、アミノ酸で潤う、肌がさらりと整う「たっぷり使えるアミノ酸浸透水大容量」をお届けします。

2025.10.21

新しくなりました
工場見学ガイドブック

松山油脂の工場見学ブックが新しくなりました。これまでの工場見学ブックは「来てくださった方の思い出に」をコンセプトにしたものでしたが、新しいガイドブックは、目にした方が、工場を見学しに来たくなること目指してつくり直しました。社外、例えば製品の取扱店や地元の観光案内所などにも置いていただけるようにしたいと思っています。

 

製品をつくる工程にとどまらず、松山油脂が大切にしていること、スタッフの声、富士山の伏流水のことにも触れています。ぜひご一読のうえ、工場見学にいらしてください。※松山油脂オンラインストアでは、製品と一緒にご注文いただけます(工場見学ガイドブックは無料。1回のご注文に対して1冊限り)

2025.10.15

【墨田工場】
秋のオープンファクトリー2025

2025年11月15日(土)に開催します。今回は工場見学とワークショップをセットでお楽しみください。午前と午後の二部制で事前のお申し込みが必要です(ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます)

工場見学・ワークショップ申込ページはこちら

 

【ご注意ください】

今回のオープンファクトリーでは、製品の販売は一切いたしません。アウトレット品を含む製品は、ぜひ10月18日(土)開催のイベント「ものひと広場@やひろ’25」でお買い求めください。

詳しくはこちら ものひと広場@やひろ’25

 

同日、墨田区の町工場をめぐるイベント「スミファ」も開催されています。ふだん目にすることのないモノづくりの現場を、どうぞ目で見て、肌で感じてください。

「スミファ」ウェブサイトはこちら

2025.10.14

【Mマークシリーズ】
「ありがとう30年」記念製品

1995年。「洗う。清潔にして素肌を取り戻す。それ以上でもそれ以下でもない」という言葉を添えて「無添加せっけん」を世に送り出しました。以来多くの方に支えていただき、Mマークシリーズは今年発売から30周年を迎えます。長らくのご愛顧に心から感謝申し上げます。

 

節目の年にあたり、特別仕様のMマーク製品をつくりました。キーホルダーやMマークの手ぬぐいなど、記念グッズもあります。Mマークシリーズと松山油脂により親しみを感じていただけることを願っています。
記念限定製品一覧
Mマークシリーズ30周年記念ページ

2025.10.10

【追加情報】10/18(土)開催
ものひと広場@やひろ’25

松山油脂墨田本社・工場の近く、吾嬬(あづま)西公園で「ものひと広場@やひろ’25」が開催されます。近隣のものづくり企業4社が集まり、自分たちの仕事を紹介するイベントです。松山油脂のほか、手づくりガラスや皮革加工、最先端のロボットまで個性豊かな企業ばかり。どんなことをしているのか、何をつくっているのか、見たり聞いたりさわったり。美味しいものを食べたり、飲んだり、おトクなお買い物をしたり。大人から子どもまで楽しめるイベントです。ぜひお越しください。

 

【日時】2025年10月18日(土) 11:00~16:30
※雨天の場合は10月25日(土)に順延します。
【会場】吾嬬(あづま)西公園(東京都墨田区八広6丁目)※松山油脂墨田工場ではありませんのでご注意ください。
【交通機関】京成押上線「八広駅」下車徒歩6分、都バス 錦37系統 「八広6丁目」下車目の前

 

【追加情報】
松山油脂のブースでは、お待ちかね「石けん詰め放題」を実施します。


整理券配布開始 午前11:00 ※混雑時はすべての方に整理券をお配りします。


石けん詰め放題開始 午前11:20 ※おひとり様10分間、1袋限り。


参加費 200円(お支払いは現金のみ。おつりが出ないようご協力をお願いします)


※製造の過程で出る切り落とし石けんです。大きさ、色や形、香りが異なります。

 

 

【参加企業】

岩澤硝子株式会社
経産省、東京都指定伝統工芸品「江戸硝子」の窯元。食器、醤油注ぎ、花器などを制作している、墨田区唯一の手づくりガラスメーカーです。

株式会社浜野製作所
金属加工を基盤に深海から宇宙まで、ロボットや装置を開発・製造し、平成の天皇陛下の行幸を仰いだ、日本を代表する町工場です。

山口産業株式会社
ピッグスキン専門の皮革加工メーカー。環境にやさしい、植物由来の“ラセッテーなめし製法”で素材や製品をつくっています。

松山油脂株式会社

 

【飲食コーナー】

■徳島県からお取り寄せ「阿波牛と特大椎茸のバーベキュー」

■「東向島珈琲店」のコーヒー&レアチーズケーキ

■押上「アトリエダイジロー」のパン

山神果樹薬草園の和柑橘ドリンク各種

※お車やバイク、自転車など乗り物を運転される方には、アルコール類は提供いたしません。

 

【お買い物コーナー】

■参加企業こだわりの逸品!

松山油脂は、特別価格でご購入いただけるファクトリーセール、マークスアンドウェブのアウトレットやMマークシリーズ30周年記念製品、石けんの詰め放題販売、液体石けんの量り売りをします。

■千葉県佐倉市から届く産直野菜のマルシェ

 

【お気をつけいただきたいこと】

・飲食物・商品とも数に限りがあります。

・お買い物袋をご持参ください。

・11月開催のオープンファクトリー(スミファ)では、アウトレット品を含む製品の販売はいたしません。ぜひ「ものひと広場@やひろ’25」にお越しください。

・液体石けんの量り売りは、空ボトルをご持参いただくと、少しお求めやすい価格になります。水滴や汚れのない、清潔でよく乾いた容器をお持ちください。

2025.10.09

再掲【リーフ&ボタニクス】
瀬戸内オリーブ10/8新発売

リーフ&ボタニクスから「マザーソープ 瀬戸内オリーブ」「ハンドソープ 瀬戸内オリーブ」を、2025年10月8日(水)に新発売しました。広島県産「オリーブポマス」という「ニッポンのいいモノ」を生かして、「汚れを落とす」と「しっとり洗い上げる」を両立させた石けん洗浄料です。

 

オリーブポマスとは、オリーブ果実の搾油残渣(残りカス)のことです(表示名称:オリーブポマス)。オリーブ油と同じく、オレイン酸を主とした油分を含み、エモリエント成分として働きます。松山油脂では、広島県呉市にある山本倶楽部から仕入れた広島県産オリーブ果実のポマスを乾燥・粉砕。マザーソープに配合しました。

 

脂肪酸には泡を維持する作用があります。「マザーソープ 瀬戸内オリーブ」の泡にもコシがあり、泡立ちが長続きします。また、オリーブポマスが洗浄中から洗浄後まで、肌を守り、すすいだ後に肌がすべすべします。開発者自身が「これだ」と感じた試作品を山本倶楽部と共有、「ぜひオリーブポマスを生かしてほしい」という言葉を受けて「マザーソープ 瀬戸内オリーブ」を完成させました。

 

固形であるマザーソープには乾燥・粉砕したオリーブポマスを配合した一方、液体である「ハンドソープ 瀬戸内オリーブ」には、オリーブポマスからエキスを抽出し、手肌を整える成分として配合しました。1日に何度も洗う手をすっきりと、やさしく洗い上げる処方です。マザーソープ、ハンドソープとも、みずみずしくて深みのある柑橘系の香りです。レモンとレモングラス、2種類の精油を組み合わせました。

 

松山油脂は、この「瀬戸内オリーブ」をきっかけに、日本の素材の活用法を生産者とともに探ることにも挑戦していきます。

 

【製品概要】
ブランド名
LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)
製品名
マザーソープ 瀬戸内オリーブ 90g 583円
ハンドソープ 瀬戸内オリーブ 250mL 924円
※価格はすべて税込表示です。

成分:パラベン・合成香料・合成着色料・鉱物油・シリコーン不使用
発売日:2025年10月8日(水)出荷開始(オンラインストアでも受注開始)

2025.09.19

【Mマークシリーズ】
30周年記念ページ公開

Mマークシリーズが生まれた1995年。人々は華美に代わり素朴さや本質的なものを求めていました。アレルギーや自然破壊など、健康や環境に意識のある人も増えていました。そんな時代に「洗う。清潔にして素肌を取り戻す。それ以上でもそれ以下でもない」という言葉を添えて世に送り出したのが「無添加せっけん」です。以来多くの方に支えていただき、2025年、発売から30年になりました。長らくのご愛顧に心から感謝申し上げます。

 

30年の歩みを振り返りながら、新たな一歩を踏み出す。そんな思いを込めた記念ページを公開しました。Mマークと松山油脂のトリビアもご紹介しています。ぜひご覧ください。

 

Mマークシリーズ30周年記念ページはこちら